こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。
当ブログで何度かお伝えしたとおり、学生時代にケータイ販売店でアルバイトをしていた経験を生かし、今でもお得にスマホを利用させてもらっております。
最近、またドコモからauに乗り換えすることによって、非常にお得にケータイを使えるようになっているので、みなさんにご紹介したいと思います。
- ドコモからau乗り換え時 キャッシュバックが多いキャンペーン!その①
- 【2019年】auキャッシュバックが多いキャンペーンを発見!その②
- au iPhoneではなく、Androidをご希望の方必見!!
ドコモからau乗り換え時 キャッシュバックが多いキャンペーン!その①
Twitterで【au iphone 分割】で検索するとこんな感じでキャンペン情報がツィートされています。
☆8~10日☆
— ピポパーク八日市場店 (@PPP_youkaichiba) December 10, 2018
【 #au 】
緊急 #値下げ
12月 #SALE#1980円 〜使えます#MNP#iPhoneXR #64GB#分割 6,600円+43,000円 #還元#iPhone #XR #128GB
分割 7,680円+38,000円還元#クーポン 併用可#学割
詳細https://t.co/G53FHgnlGa
0479-70-0227#千葉 #成田 #八日市場 8pic.twitter.com/lAP3jP9Lo6
これだけみると本当にお得なのかどうか判断ができないですよね。
なので、わかりやすく説明していきたいと思います。
au乗り換えキャッシュバックキャンペーンを適用させるには
まず絶対条件として、当キャンペーンは
ドコモからauに乗り換え(MNP)した場合です。 (ドコモだけでなく、ソフトバンクなどの他のキャリアでもOK)
本体価格はたったの6,600円
初回161円、それ以降は月々137円を47回支払います。
そして、最大43,000円キャッシュバックまでついている!!
安いっっ!安いというか逆にお金もらえちゃうの!?なんで!?
お得だよね。でも色々と各お店で条件があって、それを満たさないと満額の43,000円はもらえないんだ。
その条件をまとめたのがこちらです。
au乗り換え時、キャッシュバックを得る難易度が高い条件は?
いろいろ細かい条件はありますが、特に注意が必要な条件を抜粋します。
⑧ドコモ(他のキャリア)で使用していたケータイを下取りに出す必要あり。下取り価格が21,600円以下の場合、その差額分はキャッシュバック額から減額。
(例:iphone6は下取り価格8,640円=12,960円がキャッシュバック額から減額)
⑩スマートバリュー未加入の場合、10,000円減額
(自宅にau光など利用していない場合、スマートバリュー加入不可)
元ケータイ販売員の経験から言わすとすべての条件を適用できる方は少ないと考えます。
上記の通り、特に⑧の下取り、⑩のスマートバリューはほとんどの方が適用出来ず、減額になると思うので、その点は考慮したほうが良いです。
auに乗り換えして、キャッシュバックはいくら?シミュレーションしてみた
大体の方はこんな収支になるのかと思います。
それぞれの諸費用と25カ月分の利用料から、キャッシュバック額を差し引き、
一月あたりいくらになるのか算出しました。
※1 は下取り端末がiphone6を想定しているため、キャッシュバックが減額。
※2 初月は20日に契約することを想定し、フラットプランで日割りで10日分、
二ヶ月目以降はピタットプランに切り替え、データ通信料は2GBまで利用。
最初の12ヶ月間は毎月1,000円の割引されることを想定。
注意点として、auクーポンの購入費用は考慮しておりませんが、
メルカリなどで300円~1,500円程度で購入可能です。
下記画像はメルカリの出品情報です。
参考までにご覧ください。
また、違約金が発生しない更新月に乗り換えすることを想定しているため、
違約金(約10,000円)は含めておりません。
表の下部に記載の通り、一月あたり3,986円で最新のiphoneが使用できるので、
乗換えをするだけで、かなり安くなります。
MNPでauのケータイ代を安くしたい方!裏技教えます。
かなりシンプルな方法ですが、裏技を教えます。
購入したiphone XRを購入後、simロック解除(購入日から約100日経過後、)し、ヤフオクで出品してしまうというという方法です。
【ヤフオクの落札相場】
自分が使用する端末はどうするかというと、同じくヤフオク、もしくはメルカリでauの端末、もしくはsimフリー端末を購入し、simを入れ替えて使用してしまえばいいのです。
【メルカリから抜粋】
仮に中古でiphone 6Sを20,000円(ちょっと多めに)で購入し、
新品同様のiphoneXRは80,000円(控えめに)で売却した場合、差額で60,000円の利益です!
月々のケータイ代に落とし込むと
端末売却益:60,000円÷25ヶ月 = 2,400円
月額の利用料:3,986 - 2,400 = 1,586円(1ヶ月あたり)
一工夫加えることによって、au回線を月々1,586円程度で利用することも可能です。
【関連記事】毎月のデータ制限に悩まれている方 必見
データ制限にかかり、ウェブの閲覧が重くてストレスを感じている方におススメの記事です。
10分間の無料通話付き780円でデータ通信量を気にすることなく利用できる格安スマホがあります。
【2019年1月更新】
【2019年】auキャッシュバックが多いキャンペーンを発見!その②
本日、Twitterを見てたら、もっといい条件のお店を発見しました。
au延長特価!!11日まで
— ピポパーク足利店 (@PPP_ashikaga) January 8, 2019
予約必須
【#au #一括 #キャンペーン】#MNP #iPhoneXR 64GB#分割 6,600円+50,000円還元
128GB
7,680円+42,000円還元
256G
14,040円+36,000円還元
月々1,980円~
m2#クーポン 可能
詳細はhttps://t.co/uIcb1O15YT #栃木 #埼玉 #足利 #宇都宮 #佐野 #小山 #機種変更
iPhone XR 64GBが分割で6,600円でキャッシュバック50,000円ですよ。
これはかなり良い条件なので、シミュレーションしてみたいと思います。
au乗り換え時(MNP)キャッシュバックキャンペーン条件を確認!
①他社からの乗り換え
②フラットプラン(契約後ピタットプランに変更可能)
③スマートバリュー加入(未加入の場合、1万円減額)
④複数台同時契約(1台契約の場合1万減額)
⑤48回分割購入(翌日から一括清算可能)
⑥有料コンテンツ加入(最低合計負担額12,186円)
※13歳未満の方の利用者登録はコンテンツ加入不可の為25,000円減額になります。
⑦auスマートパスプレミアム+故障紛失サポート加入必須 【月額948円(初月加入時は30日間410円)
⑧下取り(査定20,000円以上端末)
このうち、条件が厳しく、適用できる方が少ないと思われるのが、
下記の通りです。
③スマートバリュー加入(未加入の場合、1万円減額)
⑧下取り(査定20,000円以上端末)
au光(もしくはBiglobe光)を自宅で使用していている方は③は適用されるんですけど、シミュレーション上は③、⑧を適用できなかった場合で計算してみます。
au 乗り換えした場合のシミュレーション結果は!?
こちらです。
※1 下取り端末はiPhone 6を想定しているため、キャッシュバック減額。
※2 初月は20日に契約することを想定し、フラットプランで日割りで10日分、
二ヶ月目以降はピタットプランに切り替え、データ通信料は2GBまで利用。
最初の12ヶ月間は毎月1,000円の割引されることを想定。
上の表の通り、25ヶ月間使用した場合、
一月当たりのスマホ代は3,744円(税込み)という結果になりました。
最初にご案内したキャンペーンより、約200円安くなりましたね。
最新機種を使用できて、この金額ならば、かなり安いですよね。
もし、家族(3人~4人)でauを利用するんだったら、
乗り換え前にいっそのことau光を契約することをお勧めします。
スマートバリューが適用され、スマホ一台あたり、月額料金も500円~1000円安くなりますし、
シミュレーション上はスマートバリュー適用されない場合で計算しておりますが、
au光を契約していれば、一台あたり、10,000円のキャッシュバックもついてきますよ。
au光を契約する場合、おすすめの代理店について、まとめた記事がこちらです。
良かったらご覧ください。
また、集合住宅などで、自宅がau光対象外の場合、
Biglobe光でもOKです。Biglobe光はNTTの光回線を利用しているので、
適用エリアはかなり広いです。
予断ですが、うちのアパートはau光対象外だったため、Biglobe光を利用しております。
au iPhoneではなく、Androidをご希望の方必見!!
Android端末をご希望の方もいるかと思い、iPhone端末以外でもシミュレーションしてみたいと思います。
今回の対象機種はこちら。
またまた店舗はピポパークです。
8日~11日まで
— ピポパーク八日市場店 (@PPP_youkaichiba) January 9, 2019
【#au】#初売り
新春 #SALE#ガラポン #キャンペーン#購入サポート 無し#MNP#Galaxy #S9 #SCV38#実質 #一括0円#分割 8,640円 +55,000円 #還元
月々1,980円〜#クーポン 併用可#学割
詳細https://t.co/G53FHgnlGa
0479-70-0227#千葉 #八日市場 5pic.twitter.com/6lqHMCU4cT
サムスンのSCV38が端末価格は8,640円(分割)。
そして、最大55,000円のキャッシュバックというキャンペーンです。
au 乗り換えの条件は下記の通り
めちゃくちゃ多くて覚えきれないと思いますが、一応すべて乗せておきます。
青字部分のauオプション等は無料期間もあるので、とりあえず、店員さんの言われるがまま、オプションをつけておいて、契約後、電話ですぐ解約できるのでそこまで意識しなくてもいいと思います。
①auオプションのご加入
・誰でも割り(二年契約)
・複数台の契約(一台のみ契約はキャッシュバック10,000円減額)
・LTE NET
・フラットプラン
・スマートパスプレミアム(30日間無料)
・電話基本パック(3ヶ月無料)
・購入サポート(13ヶ月未満の契約は解除料とは別に違約金発生)
・au star
・au Wallet
・分割購入
②下取り 複数台の場合、台数分必要になります。
キャンペーン金額は下取り価格が 20,000円(税抜き)に なるもので設定しています。
③ピポパック加入 ・有料コンテンツ 3ヶ月加入 3ヶ月加入の合計で約12,000円(税別)
④月々の料金クレジットカード払い
⑤スマートバリュー 既存の固定回線お持ちの方
(スマートバリュー無しの場合は 10,000円減額)
この条件のうち、やっぱり適用させるのが厳しい条件は下記。
(もう言うまでもないかもしれませんが......)
②下取り(査定20,000円以上端末)
⑤スマートバリュー加入(未加入の場合、1万円減額)
iPhone同様、シミュレーション上は②、⑤を適用できなかった場合で計算してみます。
au(エーユー)乗り換えした場合のシミュレーション結果は!?
※1,2はiPhoneと同じ条件で算出しております。(iPhone 6を下取り、ピタットプランに変更し、月額2GBまでデータ利用)
そうすると、なんと3,580円!!
端末にそこまでこだわりがない方は、サムスンにした方が安くなりましたね。
SCV38は2018年5月発売されたものです。
DOCOMOからauに乗り換えすることにより、月額料金をかなり下げることが可能です。
確かには大量の有料オプションに加入しなければいけないというデメリットはあります。
ただ、その代わりにキャッシュバックがあるので、オプション解除する手間は、
キャッシュバックをもらうためのバイト料だと思って、手間を惜しまずにやられたら良いかと思います。
三つの事例の通り、一見複雑ですが、大体同じような条件をつけることにより、
高額なキャッシュバックが可能になります。
他の店舗、他の機種でも同じようなオプションになると思うので、
これから乗り換えを検討をされている方はTwitterでお店が提示する条件を確認することをお勧めします。