こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。
みなさん、Purse.ioはご存知でしょうか?
Purse.ioを活用することにより、アマゾンの買い物が非常に高い割引率(10%~最大33%)で購入可能になります。
Purse.ioの仕組みとは
なぜ、こんなに高い割引率でアマゾンの商品を購入できるのか、不思議に思う方もいらっしゃるかと思います。
理由として下記の通りです。
①取引所でビットコインを購入する場合、本人確認書類を送付したり、事前に手続きが必要なため、多少、手間がかかる。
②Purseならばアマゾンギフト、クレジットカードでビットコインの購入が可能。
このように利便性のビットコインがほしい人にとっては、利便性が高いため、
多少、割高でもビットコイン欲しさに購入しているのが実態です。
フローに表すと下記の通りです。
取引所の登録といった手続きなどの手間を惜しまない人にとっては、非常に有用なサービスです。
DMM Bit coinで口座開設!
今回はDMMビットコインで口座を開設~Purseにビットコイン送金~アマゾンで購入までの方法を皆さんにご紹介させて頂きます。
まずはDMM Bit coinで口座開設し、ビットコインを購入する必要があります。
公式ホームページの画面に沿って、入力すればどなたでも簡単に開設可能です。
おおまかな流れ は下記の通りです。
口座開設後、クリック入金~ビットコイン購入までの流れ
①口座開設完了したら、まずを現金を開設した口座に入金します。
三菱UFJなどのインターネットバンクをお持ちであれば、クイック入金は手数料発生しないため、お勧めです。
下記流れの通り、手続きをすれば、数分で完了します。
②着金はウォレット口座に入ります。ウォレット口座に入れたままでは、仮想通貨を購入できないため、ウォレット口座⇒トレード口座に資金を振り替える必要があります。
振り替えも手数料は発生しないので、ご安心ください。
③振り替え完了したら、いよいよ取引が可能になります。
投資目当てではなく、アマゾンでの買い物用に数千~1万円程度、購入するくらいならば、あまり細部まで気にする必要は無いと思いますが、
赤で囲った部分だけ特に注意すればいいとおもいます。
現物BTC/JPY ⇒日本円でビットコインを買いたいときに選択。
数量⇒ビットコインを買いたい枚数です。
1ビットコイン = 739,161 なので、1だと約74万円必要。
0.1ビットコインだと,7.4万円
0.01ビットコインだと0.74万円(7,400円)
かなり細かく購入できるので、大きな金額は必要ないです。
概算約定金額というのは自分が選択した枚数が日本円に換算した場合、
いくらになるのかを表示してます。
上の画面だと、0.01ビットコインを選択しているので、7,400円かかりますよ~、
って意味です。
金額を確認後⇒買ASKをクリック。
注文時の表示価格と実際の約定価格(購入価格)との差額をいい、その差額をどこまで許容しますか?っという値です。値が大きければ、表示された額よりも実際の購入価格との差額が大きくなります。
これも購入額が小さければ、そこまで、意識しなくてもいいのかなと個人的には思っております。
Purseで買い物目的の場合は、現物を買うべし!
ここで注意点!!
DMM Bitcoinは現物でビットコインキャッシュの購入ができないのです.....
そのため、Purseを使いたいと思ったら、残された選択肢はビットコインを現物買うしかないのですが、 私はそれを知らずにビットコインキャッシュをレバで購入してしまいました。
せっかくなので売らずに保有してみることにします。
困ったら、DMMのお客様サポートをフル活用しよう
DMM Bit coinは顧客サポートが充実しております。
私が非常に利便性を感じたのが、LINEを活用したサポートサービスです。
ビットコインキャッシュを購入して失敗したため、念のため、下記の通り、質問してから確認を取ってみました。
するとなんと5分後にもう返事が!
想定以上の速さで回答をいただきました。
回答の内容として、
- ビットコインを【現物】で購入すれば、買い物使用可能。
- 購入後、出庫するまでに日数を要するため、その間に価格変動があるため、円建てでの評価額に増減がある。
出庫って何??って思うかもしれませんが、後ほど、ご説明いたします。
このサービスを使えば、わざわざ、お客様サポートに電話して、
保留状態で何分も待たされるということがなくなります。
最初はわからないことばかりかと思いますので、このようなサポートサービスがあるだけでもDMMを使用する価値はあるのかと思います。
ビットコインを購入したら、DMM⇒Purseの口座にビットコインを送る
先ほど、後述した【出庫】とはDMMの口座にあるビットコインを他の口座に移すことを意味しております。
次のステップとして、Puseの口座にビットコインを出庫させる必要があるため、
Purseの口座開設を行います。
下記が公式ホームページです。
1、口座開設手順は下記の通り
※検索エンジンがGoogleの場合、ホームページにアクセスしたら、右クリックで翻訳して、日本語表記できます。
②でメールが配信されるので、設定したメールアドレスの受信ボックスから確認メールをクリックし、手続き完了です。
電話番号も認証させる場合、登録する下記の通り番号を入力します。
+81 90(or 80) 1234 5678
+81をつけ、ひとつ0を抜かし、番号を入力。
2、口座開設後、Purseのウォレットのアドレスを確認します。
①にカーソルを合わせると【財布】と表記されるので、クリック。
そうすると、下記画面が展開されるので、②のアドレスを確認。
アドレスをコピーしておく。
3、DMM Bitcoinから出庫手続き
サイドバーにあるBTC出庫をクリックし、
出庫アドレスを登録します。
②をクリックすることにより、出庫先のアドレスの登録ができます。
③のニックネームは任意の名称でOK。(例 : Purse Yuzu等)、
出庫先アドレスに2-②でコピーしたPurseのアドレスをペースト。
④にPurseの口座に移したいビットコイン数を入力
出庫目的は自己ウォレットの送付を選択。
⑤【コードを発行する】をクリックし、
送付された認証コードを入力。
最後に注意事項を読み、チェックボックスにチェックを入れ、
【出庫する】をクリックすれば出庫手続き完了。
約3営業日程度でPurseの口座にビットコインが送られますので、
DMMからの連絡を待ちます。
無事、手続き完了した場合、登録したメールアドレスに下記件名でメールが送られてきます。
Purseの残高を確認すると、無事、0.01ビットコイン入っておりました。
Amazonの買い物リストにほしい商品を載せる。
ここまできたら、もう一息です。
①自分のアマゾンアカウントの右上に表示されている【アカウント&リスト】の
【ほしい物リスト】をクリック。
②画面展開後、【リストを作成】をクリック。
③リストの名前はそのままでもいいです。
④の設定は公開を選択。
そして、右下のリストを作成をクリック。
リスト作成後、自分が購入したい商品を検索。
私は今回、モバイルバッテリーを購入してみることにします。
⑤商品ページを展開したら、右側に表示されている【ほしい物リスト】に追加するをクリック。
⑥ほしい物リストを展開したら、右上に表示されている【リストの共有】をクリック。
⑦URLが表示されるので、【固定リンク:~】をコピー
⑧Purseのサイトに行き、検索画面に⑦でコピーしたリンクをペースト
⑨正しい商品が表示されているか確認し、【カートに追加】をクリック
⑩【進んでチェックアウト】をクリック。
※すでに割引後の金額が表示されていますが、次の工程で希望の割引率を設定可能なので、気にしないで進んで大丈夫です。
⑪希望の割引率を設定します。
初回は最大15%OFFなので、15%で設定します。
⑫【持続する】をクリック
※日本語訳が変ですが、気にせず進みます。
⑬自宅の住所を英語表記で入力します。
デフォルトではアメリカになっているので、日本に選択してから、入力してください。!
赤字の通り、必要情報をアルファベットで入力すれば問題ないです。
⑭住所入力後、クリック
⑮【お支払いに進む】をクリック
そうすれば、注文手続き完了します。
なんとわずか一日で成立!!
今回15%で設定しているので、数日かかるかもと思ってましたが、
予想に反して、翌日には成立し、出荷となりました。
しっかりと15%割引となっております。
無事、届きました♪
英語表記で住所を入力したので若干、不安になりましたが、無事手元に届きました。
Purse【今なら登録後、USD 100分購入すると500円プレゼント!】
割引率最大の33%で買えるか試してみた。
二回目に購入を試みたのが、こちらの商品です。
33%の割引率で購入できるか試してみました。
こちらのサイトからは8-30 daysと表記されているので、一ヶ月待ってみたら、
33%引きで買えるのか、待ってみました。
一ヶ月待った結果は....................
....................................................
全然買えない!!!
欲張りすぎましたね。
今度は20%引きで再申請してみます。
またご報告します。