【2019年1月19日更新】
こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。
また、Ymobileからauに乗り換えし、
7万5千円ゲットできたので、ご報告します。
月末になると盛り上げってくるスマホ乗り換え市場ですが、
私もそろそろ、所有しているYmobile回線をauに乗り換えしようと検討しております。
今、乗り換えした場合、どのくらいお得なのか、シミュレーションしていきたいと思います。
Ymobileからau乗り換え現金キャッシュバックについて
上記URLに告知しておりました。
詳細について、確認すると、au SOV36 (SONY)はお得感が強かったので、
当機種に乗り換えした場合でシミュレーションしていきたい思います。
Ymobileからau乗り換えした場合の収支について
結論から申し上げると約24,000円利益を出すことができると思います。
auに乗り換え(MNP)前に仕入れておくもの
- 下取りに出す端末の購入
(おすすめはヤフオクです。また自分が持っているキャリアに併せて、購入した方がいいでしょう。DocomoならばDocomoの機種といった具合です。)
私は今回、YmobileからのMNPなので、YmobileのDIGNOを仕入れたので、それを下取りに出す予定です。)
- auクーポンを購入
(こちらもヤフオクなどで購入可能です。いつもは準備しますが、私が狙っている機種はクーポン利用しても500円のWALLET チャージなので、今回はクーポンの利用はしません。)
au乗り換え条件、および、契約後に行う作業
契約の時は、店員さんに『キャッシュバックがもらえて、一番、維持費が安いプランにしてください。』といえば、特に問題ないと思います。
(今回で言えば、auピタットプラン(スーパーカケホ)になります。)
以下、契約後に注意すべきことをまとめます。
- 契約後、データ通信等、一切利用せず、最低料金で維持
- 13ヶ月目に解約する。(12ヶ月以前で解約した場合、追加で違約金発生)
- 加入したオプションの解約可能日を確認し、忘れずに最短で解約
(大体多いのが、auのオプションは翌月解約、外部オプションは3ヶ月目に解約といった感じです。)
これらを注意して手続きすれば、問題なく利益を上げ、スマホでお小遣い稼ぐクコとができるわけです。
au乗り換え用のYmobile回線はどうやって仕入れたのか?
ちなみにですが、今所有しているYmobileの回線は6ヶ月前にほぼ0円で取得したもののため、回線取得費用については加味しておりません。
格安スマホなんかはよくキャンペーンをしており、タイミングを狙って購入してます。
直近で行ったら、OCNモバイルが1月にちょうどいいキャンペーンやってます。
お勧めですよ。
また、24,400円の利益には費用をクレジット決済したことによるポイント還元額は含めておりません。私の場合、au GOLDカードで決済しますので、ポイント獲得額は3500ポイントになります。
ポイントも合算したら、一台あたり約28,000円になり、3台同時に契約する予定なので、満足のいく利益になると思います。
【2018年9月追記】
Ymobileからauに乗り換え 機種はiPhone
購入店舗はピポパーク!
❤️au❤️在庫処分★新機種発売記念キャンペーン★ | ピポパーク池袋60階通り店
今回購入したのはiPhone 8 64GB レッドを3台分乗り換え。
気になる一台あたりの収支はこんな感じです。
※1こちらのお店のキャンペーンは最大50,000円キャッシュバックですが、
下記理由から減額となっております。
①スマートバリュー非加入により、△7,000円
②下取り機種はアンドロイド端末のため、△12,000円
(機種名は404KCです。)
買い取り用端末はメルカリで購入しました。
URLは下記↓
ちなみにクーポンはJ-COMのクーポンを使用しました。
クーポンもメルカリで安く買えますよ。
しかもこれ一枚で3台まで適用されます。
今回は3台同時に契約してきたので、75,000円の利益です。
au MNP(乗り換え)時の注意点
①購入サポート適用機種のため、12ヶ月以内の解約は通常の違約金(1万円)とは別で違約金が発生。
②購入後、約三ヶ月以上経たないと、simロック解除ができない
公開している収支は上記を加味した維持費となっております。
また、本体売却で得る収入は三ヶ月以上経過し、simロック後となるので、
価値が多少下がることを想定し、50,000円と保守的に設定してます。
⇒【2019年1月追記】値段は落ちるかなと思ったのですが、simロック解除できた今でも、60,000円前後で推移しております。
ヤフオクで出品しておりますが、問題なく売れると思いますので、
一台あたり、プラス10,000円利益が上乗せされます。
au光などをすでに使用している方は更にキャッシュバックの積み上げができますので、これは結構おいしいキャンペーンだと思いますよ。
下記記事は2019年3月の最新情報を載せております。良かったらご覧ください。