名義変更前のau回線状況について
私は現在、メインはauを利用しているのですが、乗り換えでお小遣い稼ぎ用にワイモバイルの回線を5回線所有しております。
私名義での現在の所有状況としては下記の通りです。
au : 4回線
ワイモバイル : 5回線
※すべて音声回線です。
auで家族間譲渡をし、名義変更完了!
auの場合、一名義あたり、契約可能数(音声回線)は5回線までとなっておりますので、ワイモバイルから乗り換え(MNP)をしようと思っても、1回線だけしかできなくなってしまいます。
そこで、夫に話をして、理解をしてもらった上で、
4回線のうち、2回線を家族間譲渡(私名義⇒夫名義)をすることにしました。
2回線だけにした理由は内2回線は来年、ドコモにMNPしたいので、私名義のままにしておきました。
手続き時に必要な物は下記の通りです。
①写真つきの身分証明書(運転免許書等)
②家族であることを証明できるもの
(扶養内であれば健康保険証、扶養外であれば、戸籍謄本など)
これら書類をもって、譲渡者(私)と譲受者(夫)が来店する必要があります。
夫名義になるということで念のため、夫の名義のクレジットカードも持参したのですが、家族間ということで、支払い方法は変更無く、夫名義の回線も引き続き、私名義のクレジットカードを使用し、まとめて支払うことは可能でした。
au Wallet cardも名義変更が必要
あと念のため、お伝えしますが、名義変更に伴い、Wallet cardの名義も一緒に変更する必要があるということなので、後日、夫名義のWallet cardが郵送されてくるとのこと。
普段、ほとんど使わないので、どちらでもかまわないんですけどね。
auで名義変更後、枠空けできたか問い合わせてみた
ちゃんと契約可能回線数が増えたのか、不安になったので、
店頭で手続き完了後の翌日に157に電話して、念押しの確認をしてみました。
契約状況をお伝えし、調べてもらったところ、下記の通りとなっておりました。
・現在の契約状況:2回線(すべて私名義)
・追加で契約可能回線数:2回線
注意事項としては契約可能な3回線のうち、1回線は利用者登録が必要。
au の場合、一名義で5回線契約できますが、4回線目からは利用者登録をする必要があります。
問題なく、手続きが完了していたので、ホッと一安心です。
来月は9月で第二四半期末ですので、各販売店はキャンペーンに力を入れる可能性が高いので今から準備を進めております。
今からメルカリでauクーポンで仕入れ、そして、下取り端末はヤフオクで購入を進めてます。
メルカリはこんな感じで格安で出品されているので、いいですよ。
おすすめはJ-comが発行するクーポン。
これ一枚で3台分がキャッシュバック適用になります。
先月、乗り換えたときはクーポン分の特典だけで、
3台分、合計3万円キャッシュバックされました。
下取り端末は個人的には京セラのDIGNOなんかはいいんじゃないか思います。
それもヤフオクとかメルカリで仕入れ可能です。
(ヤフオクの場合、一台あたり、3,000円くらい)
トライ&エラーで利益率を高めていけたらと思います。
【2019年1月更新】
MNP完了しました!!
下記記事をご確認頂ければ、どれくらい稼げたのかお分かり頂けます。